こんにちは。京都、滋賀の心理フラワーアレンジメント教室フロー・デ・リーです♪
今回の作品は、『門出を祝う花』
人生の節目を迎えて、結果は様々。思いどおりの結果が得られた人も、そうでない人もそれぞれに新たな人生の門出を迎えることと思います。人生とは試行錯誤の連続で、成果はその結果。
土台に幾種の緑の積み重ね→過去の頑張り・安定感
黄色のバラ→期待感・希望・不安・怖れ
紫のラナンキュラス・ブルーレース→芽吹き・精神の成熟・心に花を!
目指すべきものに向かう時、大切になるのは『基盤を築く』コツコツ力。デザインで言えば安定感を感じさせる□の要素が重要です。何かを目指して努力する時には、なかなか結果が見えません。それでもめげずにくじけずに一生懸命頑張り続けた結果、芽吹くための力が貯まり、努力が土台となり花が咲きます。
きっともがき苦しんだ日々は一心不乱にわき目もふらずに目標に向かう努力をしたことでしょう。そしてその歩みが正しいかどうか俯瞰し、現在地を確かめる。そんな一つ一つの作業が心を一つ成長させ精神を成熟させたのではないでしょうか。色彩心理で紫は精神の成熟を意味します。
人生はサイクル。思い通りの花が咲けば門出は達成感一杯、期待感一杯で光り輝くものになるでしょう。思い通りの花がさかなかったとしても、積み上げたものがゼロになることはありません。悔しさをバネに次に生かしたり、方向転換のきっかけとなるかもしれません。
どんな時も、必ず花は咲く。ご卒業おめでとうございます。新しい門出に乾杯!
2020/11/25 | クリスマスリース始まった♪今年はお部屋で森林浴♪ |
---|---|
2020/11/12 | 魔女を感じる花暮らし |
2020/10/08 | 日々決断の連続。脳休めにとっても良いフラワートレーニングあります! |
2020/10/08 | 福利厚生・集会・還元・ほんと今年はどうしよう…。 |
2020/10/06 | 仮装かぼちゃ?かわいすぎる’うそっこカボチャ’たち。 |