
今年もアレンジメント・リース・スワッグとさまざまなレッスンを引っ提げて各所でクリスマスフラワーアレンジメント講習会をさせて頂きます。
今年最初の講習会は京都府宇治市の小学校PTAさま!昨年に引き続き、2度目の開催です。
アリスinワンダーランドをイメージしたメルヘンなクリスマステーブルデコレーションをご紹介してきました~。ありがたいことに口コミでも広げて頂いているようで、昨年ご参加頂いたママさんとそのご友人といった感じで昨年から引き続きご参加下さっているママさんも多く心強かったです。
実施日:2019/12/01(日)
お花屋さんが一番忙しいのは『母の日』
お花の教室が一番忙しいのは『クリスマス』。各所からお声掛けを頂きリース作りやクリスマスアレンジをごて提案するフラワー教室を出張開催させて頂いています。
一年で一番忙しい季節『クリスマス』がやってきました~♪
皆さんの創作意欲が最も高いのがこの季節なのでは?ささっとおうちの片づけをして、クリスマスツリーを出して、飾りつけを楽しむ♪じゃぁ何かお食事も家族の食べたいものを作ってみようかな。壁には手作りのリースをかけて。テーブルにはかわいいアレンジも!!
なーんて!寒さも相まっておうちにこもることも多いのでなにかとおうち生活を充実させたくなる時ですよね。
京都府宇治市の小学校PTA様にて
今年もアレンジメント・リース・スワッグとさまざまなレッスンを引っ提げて各所でクリスマスフラワーアレンジメント講習会をさせて頂きます。
今年最初の講習会は京都府宇治市の小学校PTAさま!昨年に引き続き、2度目の開催です。
アリスinワンダーランドをイメージしたメルヘンなクリスマステーブルデコレーションをご紹介してきました~。ありがたいことに口コミでも広げて頂いているようで、昨年ご参加頂いたママさんとそのご友人といった感じで昨年から引き続きご参加下さっているママさんも多く心強かったです。
横のつながりが薄れている今日この頃ですが、こちらの地域では宇治市内のPTAさんが一同に会して文化発表会を開催されます。その展示ブースにこの講習会の作品を出品されるとのこと!一か所に集めてみるとどんな印象になるかしら?とグランドピアノの上に仮置きです(音楽家の方、ごめんなさい)。
ほめほめ会!
効果効能はフラワーアレンジメントの心理効果を生かした講座[フラワーコーチ初級]でご説明していますが、こころにはとっても重要なんです。
ということで、制作後少し時間を取って鑑賞会をさせて頂きました。
フラワーレッスン中は、みなさん自分の世界に入り込み没頭します。最初はこうするのがかわいいかな、この色合わせがステキでしょ。と全て自分目線で自分好みに制作しますが、気づけば他人の目を意識しているはず!どんな作品に見られているのか、どんなにステキか見て欲しい。みなさんPTAのP[parent]ですから、帰宅すればどなたかご家族がおられます。きっと帰宅後も鑑賞会、品評会は続きます。でもちょっとその前に・・・。いかに自分が制作したものがステキに仕上がったのか鑑賞して頂きました。
大切なことは、自分で自分をほめること。肯定すること。他者から褒めてもらうこと。肯定されること。小さなことだけど、承認欲求が満たされたり自己肯定感を高めるための大切な要素がたっぷり詰まっています。(それを感じて頂くには、もちろんちょっとした言葉がけやルールがあります。成功する鑑賞会のひらき方にご興味のある方はフラワーコーチをご受講下さい♪)
ほんとうに良い笑顔で制作時間を過ごして頂き感謝です。
2023/05/27 | 出張!フラワーグループ講習 |
---|---|
2023/05/09 | 急げ!生花で楽しむ花レッスン♪ |
2023/05/02 | 出張フラワーアレンジメント教室はプロの先生がレッスンします!|出張講習 |
2023/01/16 | 文化講習に出張してきました!クリスマスリース制作 in 箕面 |
2023/01/16 | クリスマスリース 出張講習会in枚方Tサイト |