お花が大好きな方々に、長く親しまれています。「いつからでもOK!ずっと続けられる」と好評です。基本も暮らしのデザインも楽しめる!最もリーズナブルで、幅広くフラワーアレンジメントを学べます。みんなで花のある暮らしを楽しみましょう♪気づけば資格も取得できます!
お花のある暮らしを楽しんでいると良いこといっぱい!『ツイてる!花日記』始めました。
どんなレッスンしてるのかな?『今日のレッスン』更新中
フローデリーのフラワー体験レッスンの日程
※季節によって花材(生花・プリザ・アーティフィシャル・自然素材ほか)は変わります。
「生花がいつもフレッシュ!新鮮で長持ちする」
「おうちサイズで飾りやすく、暮らしがはなやかになった」
「葉や枝の一本まで余すところなくお花を使い切る方法が教えてもらえる」
「生花やプリザの他にも色んな素材があるのを初めて知って(驚)面白い!」
「少ない人数でじっくり教えてもらえるので身になる」
「気づけば資格が取れていた」
「結婚式のブーケ作りをきっかけに習い始めたけど奥が深くて続けてます」
「毎月全然違うレッスンで、楽しみにしています。」
「プリザを習うつもりだったけど、ここにして良かった」
「年代は違うけれど、良い方ばかりでお友達ができました」
「見本、お手本がないので個性が出せて嬉しい」
「デザインの基本が学べて創作することの意味や楽しさがわかった。」
「お花屋さんの使うテクニックを家庭向けのサイズにして指導してくれるのがとても良い」
などなど、みなさまからの嬉しいお声が届きます!
伝え方も日進月歩。講師は毎月研鑽を続けながら開講しています。
レッスン内容:インテリアアレンジメント基礎(テーブルアレンジ・ウエルカム装飾・リース)・ウエディング基礎(ブーケ・コサージュ・ブトニア・ワイヤリング技術ほか)・造形・色彩学・構造学・季節学(入学卒業・ひなまつり・母の日・ハロウィン・クリスマス・お正月ほか)・トレンドスタイル(応用)他ワイヤリング・テーピング・花を長持ちさせる方法・インテリア・エクステリア・装飾花・造形
基礎技術から応用までフラワーアレンジメントにおける総合的な視点が学べます
季節や用途に合わせて花材を選ぶのはフラワーデザイナーの技量。今に合う花材が学べます。取り扱い花材:生花(フレッシュフラワー)・プリザーブドフラワー・ドライフラワー・アーティフィシャルフラワー・多肉植物・自然素材・ラッピング各種・その他)※どのコースを選ばれて全花材を使用できます
ご希望があれば年齢(子どもから年配者まで)・技量(手が動かしにくい・目が見えにくい)・目的(ウエディングのためブーケ制作のみetc)・資格ほか、レッスン内容を調整しています。ご相談下さい
入会金 | 5,000円 ※会場規定による |
---|---|
費用 | お月謝:5,000円~ ※会場規定による お花代:2,750円/1回(レッスン内容により1,100円~3,300円) |
お支払い方法 | 月初にお月謝・1ヶ月分の花代を担当講師へお渡し下さい。 ※各会場規定によりお支払い方法が異なる場合があります。 ※基本的に一旦納入されたお月謝の返金はありません。 |
持ち物 | ハサミ・筆記用具・お花持ち帰り用の袋 |
会場 | 曜日・時間 | 住所 |
---|---|---|
京都本校Ⅰ(土曜日クラス) | 第3土曜日 13:00~16:00 |
京都市中京区三条通烏丸東入ル 京都文化博物館近く 地下鉄烏丸御池駅5番出口徒歩1分 地下鉄四条駅、阪急烏丸駅徒歩5分 京阪三条徒歩8分 ※周辺に有料駐車場あります |
京都本校Ⅱ(木曜日クラス) | 第2,4木曜日 10:00~12:00 |
|
NHK文化センター京都教室 | 第2,4日曜日 10:00~14:00 |
京都市下京区四条通柳馬場西入立売中之町99 阪急烏丸駅より徒歩2分 地下鉄四条・京阪祇園四条ほかアクセス良好! |
城陽駅前教室 | 第4火曜日 10:30~12:30 |
京都府城陽市寺田 JR奈良線城陽駅前 徒歩3分 駐車場あり |
JEUGIA MOMO教室 | 第4土曜日 10:30~12:30 |
京都市伏見区桃山町 MOMOテラス別館2F 駐車場あり |
会場 | 曜日・時間 | 住所 |
---|---|---|
大津市 南郷教室 | 第2,4月曜日 19:00~21:00 |
滋賀県大津市南郷 フレンドマート南郷店近く バス停南郷一丁目より徒歩1分 ※車でのアクセスが便利です |
大津市 膳所教室 | 第2,4木曜日 10:00~16:00 |
大津市におの浜1 パルコ・アヤハディオの近く JR膳所駅・京阪膳所駅より徒歩10分 |
大津市 膳所本町教室 | 第2,4土曜日 13:00~16:00 |
滋賀県大津市本丸町6 膳所公園・県立膳所高校近く 京阪膳所本町駅 徒歩5分 ※駐車場あり |
栗東市 栗東教室 | 第2,4火曜日 19:00~21:00 |
滋賀県栗東市綣 アルプラザ近く JR栗東駅より徒歩1分 ※駐車場あり・JRでのアクセスも便利! |
上記以外にも、フロー・デ・リーのカリキュラムが受講できる監修教室がございます。会場は個人宅などを含みますので詳しい住所はお申込み者に直接ご案内します。
フローデリーのレッスンの特徴・想い
学びなおしたい。教室って変わっても大丈夫?
お花屋さんで働くには資格は必要?
お花のセンスがないけど習って大丈夫?
フラワーアレンジメント資格を活かせますか?
2023/11/16 | ![]() |
「2023年 思い出レッスン Ⅲ」の記事を追加しました |
---|---|---|
2023/10/12 | ![]() |
「おうちで楽しめるサイズのフラワーアレンジメント|フローデリーの想い」の記事を追加しました |
2023/10/06 | ![]() |
「秋の体験レッスン 2023!」の記事を追加しました |
2023/10/02 | ![]() |
「工夫はどこから生まれるのかな|ツイてる花日記」の記事を追加しました |
2023/08/24 | ![]() |
「盛夏に真冬の会議を進行中♪|フラワー出張講習」の記事を追加しました |
2023/07/07 | ![]() |
「フラワーアレンジメント教室の夏は・・・。|体験レッスン」の記事を追加しました |
2023/05/11 | ![]() |
「お花を楽しむなら、今でしょ!」の記事を追加しました |
2023/04/11 | ![]() |
「春の体験会はじまっています♪」の記事を追加しました |
2023/03/24 | ![]() |
「烏丸御池駅前!!フラワーアレンジメント教室のご紹介♪」の記事を追加しました |
2023/01/27 | ![]() |
「先生のとなりで体験してみること。」の記事を追加しました |