先日いつもお世話になっている花の卸売り市場で花の展覧会が開かれていました。今どんなお花が各地で栽培されているのか、どんなものがトレンドなのか、ちょっとのぞいてきました。
『見たことのない品種』がたくさん・・・。
と思ったのは私だけなのかもしれません。フロー・デ・リーのお仕事はレッスン業なので、予算に限りがあります。ウエディングやいけこみなど、お客様を飾る業種で、一生に一度や限りある時をプロデュースする場合には予算は存在しても費用のかけ方かけどろこが違うので素通りできないですよね。そんな範囲で見ると手の届かないお花もたくさんあって、きっと以前から『見たこともない』お花たちは存在したはずなのですが、おのずと視界から消えていたことに気づきました💦💦
こちらはラナンキュラス。ラナンキュラスといえばフワフワの八重の可愛らしい女性的な印象のお花ですが、力強く草の香りがしそうな中性的・男性的な印象の品種が出てきています。以前見つけた時にはレッスンでもお目見えしたかと思います!
これからもできるだけ、今を感じる素材を積極的にご提案していきたいなぁと、色んな新顔さんたちを目にして心がキュンキュンしました~♪
2023/01/27 | 先生のとなりで体験してみること。 |
---|---|
2022/04/12 | 春の体験会やってます!母の日『マイクロリース』 |
2022/01/17 | コロナ禍でもフラワーアレンジメント体験レッスンやってます! |
2021/10/26 | ウエルカム!きっかけはクリスマス!お花はじめよう |
2021/10/14 | 秋のフラワーアレンジメント体験レッスン♪ |