フラワーアレンジメントでは簡単な説明を聞きながら自分のこころで思う「こんな」ことをお花でカタチにします。「あんな」ことをお花で生けてみます。それがイメージ通りだった場合にはイメージする力が強くなりますし、違った場合には「作品」か「心の中のイメージ」を修正します。特にこの修正作業が心を強く育てます。
お花を生けてみたらイメージとは違ったけれど素敵だし、「これが良い!」と決めること。
お花を生けてみたらイメージとは違ったから、「もう一度チャレンジして直してみよう」と決めること。
今回は思い通りに仕上げるのは難しくて納得いくものではないけれど、「今の自分のできる花表現は精一杯したから今日はこれでOK」と決めること。
答えが一つではなく、どれも正解だったり違ったりすることを自分で決められることが自信を高めることに関係しています。
上手くできたら自分の自信に!
上手くできなかったら自分のもがきに!
どちらにしても、最後まで自分で考え自分で決断して自分で制作した。
フラワーアレンジメントは始まりから終わりまで自分で決断することの連続です。その繰り返しが心の自信を高めます。日常生活で自分のことを自分で「良くできたね~」「頑張ったね~」とほめることは少ないですが、フラワーアレンジメントでは無理なく自然にOKサインを出せるようになります。
こころを強くするフラワーアレンジメントをご提案しています♪
京都・滋賀で心理フラワーアレンジメントをご提案しています。心花塾
#こころ
#心
#フラワーアレンジメント
#自信
#決断
#花
2023/01/27 | 先生のとなりで体験してみること。 |
---|---|
2022/04/12 | 春の体験会やってます!母の日『マイクロリース』 |
2022/01/17 | コロナ禍でもフラワーアレンジメント体験レッスンやってます! |
2021/10/26 | ウエルカム!きっかけはクリスマス!お花はじめよう |
2021/10/14 | 秋のフラワーアレンジメント体験レッスン♪ |