授業中、ノートにグルグルうずまきを書いたことありますか?
テスト中、解答用紙にグルグルうずまき書いたことありますか?
ぐるぐるとうずまく「らせん」は”どつぼにはまってる”、”新しく切り替えたい”そんな心境を表すことがあります。
私たちは時と場合によって目に入ってくるモノに一定の法則があると言われています。ついつい暇だからと書いてしまうグルグルうずまきもその一つ。ちょっとした心からのシグナルなんです。何気なく街を歩いていても、何が目に入ってくるかは心の状態に大きく左右されるもの。街並みに生える並木に目をうばわれる人もいれば、左右に立ちならぶ四角いビルディングに気を取られる人も。人でごった返す交差点しか目に入らない人もいることでしょう。
今あなたの目に映るものはあなたにしかわからない心からのシグナルです。世界はたくさんの刺激にあふれています。その刺激があなたの脳に信号を送り、心を動かしているのです。
あなたはどんなものに心を奪われ、どんな色彩が心を彩っているのでしょう。
カタチと色彩の心理学を応用したフラワー心理学をベースに心理フラワーアレンジメントをご提案しています。
2023/05/11 | お花を楽しむなら、今でしょ! |
---|---|
2023/04/11 | 春の体験会はじまっています♪ |
2023/03/24 | 烏丸御池駅前!!フラワーアレンジメント教室のご紹介♪ |
2023/01/27 | 先生のとなりで体験してみること。 |
2022/04/12 | 春の体験会やってます!母の日『マイクロリース』 |