なんだか疲れたなって時ありませんか?そんな時どんなお花を見ると休まると思いますか?
お花を眺めて心や体が休まるのは多くの人が感じているところですよね。
ちょっとお花を眺め続けた経験則で考えてみました。
パッと見た時に、はっきりと目が合いやすいお花は、お花を見ようとする時に目にグッと力が入るので、脳にシャキッとしなさ~いと指令が出ている感じがしませんか?(画像右)だから、お花を見ることで意識にスイッチが入りやすい気がします。お疲れにも色んな種類がありますが、体が疲れてクタクタ。でもまだやらなきゃいけないことがある。そんな時は意識にピリッとっしたスイッチを入れたいのではっきりと目が合いやすいお花を眺める。すると「よっしゃ~あと一頑張りしようかな。」そんな切り替えに良さそうな感じです。#前向き,#元気,#積極的,#花心理,#切り替え
それに対してはっきりとした焦点がないお花の時(画像左)は、目がお花を感じるのにほんの少し時間がかかるります。だから、目への刺激は少なめ。ぼんやりと眺めていると「うわ~、このお花きれいだなぁ。。きっと触ったら柔らかいんだろうな」と感動がじんわり、質感がゆっくり心に効いてくる感じ。心が疲れて、気持ちもしおれて、立ち直れない。そんな時は包み込むように傷をカバーするように、やさしく心を撫でてほしいので、眺めていると色がじわっと心にしみこんできそうな柔らかそうで淡い色のお花を眺める。すると、少しずつとげとげした気持ちがほどけて落ち着いてくるのではないでしょうか。
元気を出したい時ははっきりと目の合うお花、ゆったり受け止めてほしい時にはぼんやりと眺めたくなるお花が良いかもしれません♪
どんな気持ちでどんなお花を眺める心が安らぐかな。
ちょっと考えながらいけてみるだけで、「美」を楽しむデザインの視点とは違ったセラピー目線でお花と向き合える気がします。
2023/05/11 | お花を楽しむなら、今でしょ! |
---|---|
2023/04/11 | 春の体験会はじまっています♪ |
2023/03/24 | 烏丸御池駅前!!フラワーアレンジメント教室のご紹介♪ |
2023/01/27 | 先生のとなりで体験してみること。 |
2022/04/12 | 春の体験会やってます!母の日『マイクロリース』 |